スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2017年 高松宮記念 展望
こんにちはJです。
私事ですが今日は自分の誕生日です!いい誕生分プレゼントになるといいな
近年は短距離界は王者、女王が君臨し続けていたが
今年は揃って不在で状況的には07年に近い状況
ちなみにですが07年の3連複を的中させてましてこれが一昨年まで自分の最高払い戻しでした
その時に近い感じでデカイ馬券になりそうなメンバー果たして?
ジンクス
■前走、前哨戦5着以内か3番人気以内(特に阪急杯)
■1200Mの3着以内50%以上か初
■GⅠ連対馬
■2・3歳時に重賞で活躍
■5歳馬
■リピーター
■極端な枠(特に外枠)
■父か母父にサンデーサイレンス
予想
◎レッツゴードンキ
○ソルヴェイグ
▲メラグラーナ
☆シュウジ
△1レッドファルクス
△2フィエロ
△3トーキングドラム
買い目
3連単1頭軸マルチ
3連複ボックス
上位3頭1着の馬単フォーメーション
1着 レッツゴードンキ
2着 ソルヴェイグ メラグラーナ
3着 レッツゴードンキをの除く印の馬
応援馬券 シュウジ
合計15000円
寸評
本命はレッツゴードンキ ★★★★★☆☆☆
混戦ならGⅠ実績がモノを言うと思いますし
この馬の充実度は無視できない
更に岩田の調子も復活してきて
ちょうどこの馬と同じような境遇だった
多分お互いに似たところが噛み合ってこの復活になっている
戦ってきた相手を考えれば圧勝もある
対抗はソルヴェイグ ★★★★☆☆☆☆
函館SSで大変お世話になった馬
前走は人気を裏切ったが
この馬は期待されないときの方が圧倒的に強い現在6番人気
この馬は恐らくある程度のパワー馬場じゃないとだめな気がする
中京は合うと思いますし
あっさり戴冠もある
単穴はメラグラーナ ★★★★☆☆☆☆
充実度を考えればこの馬
あっさりと重賞を勝ち
勢いに任せてGⅠまでは過去の宮記念では良くあること
このメンバーなら突き抜けてもいい
特注はシュウジ ★★★☆☆☆☆☆
阪急杯では見事裏切ってくれたけど(笑)
それでもこの馬の力は信じている
最強4歳世代の短距離を引っ張るのはこの馬だと
今回はソルヴェイグのが上だと思って上に取ってますが
力はこちらのが上
流れ1つで勝てる
穴はレッドファルクス ★★★☆☆☆☆☆
絶対的中京巧者
GⅠ馬ですし能力は1枚上
不安は今年走ってないことくらい
これがこのレースでは大きいのだけど
果たして?
中穴はフィエロ ★★★☆☆☆☆☆
現役屈指の無冠の帝王
それがスプリントに矛先を向けてきた
このメンバーなら大きくプラスに働きそうで
戦ってきた相手を考えれば1発ある
どこまで対応できるか
大穴はトーキングドラム ★★★☆☆☆☆☆
このレースは阪急杯組が圧倒的に強い
これは競馬をある程度やっていればわかることで
今年はその阪急杯が大荒れだったからこそ悩んでいるのですが
結局は阪急杯だと思い知ることになると思うので大穴に
実際阪急杯でも高く評価していた馬ですし期待してます
自信度B
私事ですが今日は自分の誕生日です!いい誕生分プレゼントになるといいな
近年は短距離界は王者、女王が君臨し続けていたが
今年は揃って不在で状況的には07年に近い状況
ちなみにですが07年の3連複を的中させてましてこれが一昨年まで自分の最高払い戻しでした
その時に近い感じでデカイ馬券になりそうなメンバー果たして?
ジンクス
■前走、前哨戦5着以内か3番人気以内(特に阪急杯)
■1200Mの3着以内50%以上か初
■GⅠ連対馬
■2・3歳時に重賞で活躍
■5歳馬
■リピーター
■極端な枠(特に外枠)
■父か母父にサンデーサイレンス
予想
◎レッツゴードンキ
○ソルヴェイグ
▲メラグラーナ
☆シュウジ
△1レッドファルクス
△2フィエロ
△3トーキングドラム
買い目
3連単1頭軸マルチ
3連複ボックス
上位3頭1着の馬単フォーメーション
1着 レッツゴードンキ
2着 ソルヴェイグ メラグラーナ
3着 レッツゴードンキをの除く印の馬
応援馬券 シュウジ
合計15000円
寸評
本命はレッツゴードンキ ★★★★★☆☆☆
混戦ならGⅠ実績がモノを言うと思いますし
この馬の充実度は無視できない
更に岩田の調子も復活してきて
ちょうどこの馬と同じような境遇だった
多分お互いに似たところが噛み合ってこの復活になっている
戦ってきた相手を考えれば圧勝もある
対抗はソルヴェイグ ★★★★☆☆☆☆
函館SSで大変お世話になった馬
前走は人気を裏切ったが
この馬は期待されないときの方が圧倒的に強い現在6番人気
この馬は恐らくある程度のパワー馬場じゃないとだめな気がする
中京は合うと思いますし
あっさり戴冠もある
単穴はメラグラーナ ★★★★☆☆☆☆
充実度を考えればこの馬
あっさりと重賞を勝ち
勢いに任せてGⅠまでは過去の宮記念では良くあること
このメンバーなら突き抜けてもいい
特注はシュウジ ★★★☆☆☆☆☆
阪急杯では見事裏切ってくれたけど(笑)
それでもこの馬の力は信じている
最強4歳世代の短距離を引っ張るのはこの馬だと
今回はソルヴェイグのが上だと思って上に取ってますが
力はこちらのが上
流れ1つで勝てる
穴はレッドファルクス ★★★☆☆☆☆☆
絶対的中京巧者
GⅠ馬ですし能力は1枚上
不安は今年走ってないことくらい
これがこのレースでは大きいのだけど
果たして?
中穴はフィエロ ★★★☆☆☆☆☆
現役屈指の無冠の帝王
それがスプリントに矛先を向けてきた
このメンバーなら大きくプラスに働きそうで
戦ってきた相手を考えれば1発ある
どこまで対応できるか
大穴はトーキングドラム ★★★☆☆☆☆☆
このレースは阪急杯組が圧倒的に強い
これは競馬をある程度やっていればわかることで
今年はその阪急杯が大荒れだったからこそ悩んでいるのですが
結局は阪急杯だと思い知ることになると思うので大穴に
実際阪急杯でも高く評価していた馬ですし期待してます
自信度B
スポンサーサイト
<<2017年 高松宮記念&マーチS レース回顧 | HOME | 2017年 マーチS 展望>>
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |