スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016年 天皇賞春 展望
こんにちはJです。
昨日は久々に的中して調子が戻ってきたかなと思う
今日の春天も当てて3連勝と行きたい
ジンクス
■芝2400M以上で連対
■前走、阪神大賞典5着以内か日経賞&大阪杯7着以内かその他1着
■前走4角7番手以内
■近2走で3着以内
■長距離血統
■先行馬
■GⅠ馬
■6番より内
予想
◎ゴールドアクター
○キタサンブラック
▲シュヴァルグラン
☆サウンズオブアース
△1トゥインクル
△2フェイムゲーム
△3サトノノブレス
買い目
3連複ボックス
◎軸の3連単マルチ
馬単フォーメーション
1着 ゴールドアクター キタサンブラック シュヴァルグラン
2着 サトノノブレスを除く印の馬
ワイド3点
1-17 400円
8-17 300円
15-17 300円
応援馬券フェイムゲーム
合計15000円
寸評
本命はゴールドアクター ★★★★★★★☆
目下5連勝中
その内容も安定感抜群のレースばかり
まず無様なレースは考えられない
感覚的にはテイエムオペラオーに近い感覚ですね
微妙な騎手を勝たせるスーパーな馬
オペラオー以来のグランドスラムも狙える馬と思ってます
強いて言うなら1番人気が勝っていないデータだけだが
それも杞憂に終わると思ってます
グランドスラムへまず1冠目へ
対抗はキタサンブラック ★★★★★★★☆
絶好枠を引きましたね
過去最も多い1番の馬
それが有力馬に当たれば上位の評価をするでしょう
ダービー以外は崩れたことが無く抜群の安定感
今回もかなりの確率で3着以内でしょうね
しかも豊が乗るしさらに安定度が増す
勝ちきれるかは豊の騎乗次第、好勝負必至
単穴はシュヴァルグラン ★★★★★☆☆☆
恐らく長距離適正だけならこの馬が1番な気がする
父ハーツクライは距離が伸びていい馬だし
事実距離を伸ばして成績を上げてきた
阪神大賞典では圧巻の走りだっただけに人気になってしまいましたが
GⅠ級とやるのは初めてなんでそこだけ後初めての56キロ以上の斤量
この馬も覚醒してますので楽勝もある
特注はサウンズオブアース ★★★★★☆☆☆
もうねゴールドアクターがオペラオーなら
この馬はメイショウドトウにしか見えないんですよね(笑)
かなりの確率でそうなると思ってます
日経賞では斤量差をもらってなお負けちゃいましたからね
しかも去年も惨敗していますし条件的に向いているかと言えば微妙
だけどこの馬も充実期になっているのでそこは克服してくれると思ってます
アクターを倒してくれると馬券的には盛り上がるが難しいかな
連下はトゥインクル ★★★★★★☆☆
この馬も長距離適正は抜群
父ステイゴールドですし
ダイヤモンドSも勝っている
ただあのレース自体は不良馬場の適性の差が出た感じではあるので
ジンクス6つですがこの番手に
レースぶりは評価していて直線の長い東京でマクって4角先頭で押し切ったのは評価できる
ここも似た競馬が出来ればワンチャンあるかも
穴はフェイムゲーム ★★★★☆☆☆☆
昨年の2着馬
現役で最もスタミナがあるのはこの馬
前走も58・5を背負ってなお2着した
今年はそれなりの人気馬になってしまったが当然かな
まとめて差し切っても面白い
大穴はサトノノブレス ★★★★☆☆☆☆
このメンバーで最も妙味があるのはこの馬
上昇度 前走、トップハンデ58キロを背負って勝った(ほとんどの馬が55キロ以下の中)
長距離血統 このレースで最も重要になってくるトニービンの血(ハーツクライ産駒の好走の要因もそこ)
その他カレンミロティック、アドマイヤデウス、アルバートこの3頭も該当(これが切った中では怖い3頭)
人気 なんだかんだで荒れる天皇賞08年以外過去10年で6番人気以下が絡まなかった年は無い内6回2ケタ人気馬が絡む
全てを兼ね備えているのはこの馬
個人的な教訓としてディーマジェスティに学んだ前走1着馬は無条件で買い
大穴を開けてくれ
自信度A
昨日は久々に的中して調子が戻ってきたかなと思う
今日の春天も当てて3連勝と行きたい
ジンクス
■芝2400M以上で連対
■前走、阪神大賞典5着以内か日経賞&大阪杯7着以内かその他1着
■前走4角7番手以内
■近2走で3着以内
■長距離血統
■先行馬
■GⅠ馬
■6番より内
予想
◎ゴールドアクター
○キタサンブラック
▲シュヴァルグラン
☆サウンズオブアース
△1トゥインクル
△2フェイムゲーム
△3サトノノブレス
買い目
3連複ボックス
◎軸の3連単マルチ
馬単フォーメーション
1着 ゴールドアクター キタサンブラック シュヴァルグラン
2着 サトノノブレスを除く印の馬
ワイド3点
1-17 400円
8-17 300円
15-17 300円
応援馬券フェイムゲーム
合計15000円
寸評
本命はゴールドアクター ★★★★★★★☆
目下5連勝中
その内容も安定感抜群のレースばかり
まず無様なレースは考えられない
感覚的にはテイエムオペラオーに近い感覚ですね
微妙な騎手を勝たせるスーパーな馬
オペラオー以来のグランドスラムも狙える馬と思ってます
強いて言うなら1番人気が勝っていないデータだけだが
それも杞憂に終わると思ってます
グランドスラムへまず1冠目へ
対抗はキタサンブラック ★★★★★★★☆
絶好枠を引きましたね
過去最も多い1番の馬
それが有力馬に当たれば上位の評価をするでしょう
ダービー以外は崩れたことが無く抜群の安定感
今回もかなりの確率で3着以内でしょうね
しかも豊が乗るしさらに安定度が増す
勝ちきれるかは豊の騎乗次第、好勝負必至
単穴はシュヴァルグラン ★★★★★☆☆☆
恐らく長距離適正だけならこの馬が1番な気がする
父ハーツクライは距離が伸びていい馬だし
事実距離を伸ばして成績を上げてきた
阪神大賞典では圧巻の走りだっただけに人気になってしまいましたが
GⅠ級とやるのは初めてなんでそこだけ後初めての56キロ以上の斤量
この馬も覚醒してますので楽勝もある
特注はサウンズオブアース ★★★★★☆☆☆
もうねゴールドアクターがオペラオーなら
この馬はメイショウドトウにしか見えないんですよね(笑)
かなりの確率でそうなると思ってます
日経賞では斤量差をもらってなお負けちゃいましたからね
しかも去年も惨敗していますし条件的に向いているかと言えば微妙
だけどこの馬も充実期になっているのでそこは克服してくれると思ってます
アクターを倒してくれると馬券的には盛り上がるが難しいかな
連下はトゥインクル ★★★★★★☆☆
この馬も長距離適正は抜群
父ステイゴールドですし
ダイヤモンドSも勝っている
ただあのレース自体は不良馬場の適性の差が出た感じではあるので
ジンクス6つですがこの番手に
レースぶりは評価していて直線の長い東京でマクって4角先頭で押し切ったのは評価できる
ここも似た競馬が出来ればワンチャンあるかも
穴はフェイムゲーム ★★★★☆☆☆☆
昨年の2着馬
現役で最もスタミナがあるのはこの馬
前走も58・5を背負ってなお2着した
今年はそれなりの人気馬になってしまったが当然かな
まとめて差し切っても面白い
大穴はサトノノブレス ★★★★☆☆☆☆
このメンバーで最も妙味があるのはこの馬
上昇度 前走、トップハンデ58キロを背負って勝った(ほとんどの馬が55キロ以下の中)
長距離血統 このレースで最も重要になってくるトニービンの血(ハーツクライ産駒の好走の要因もそこ)
その他カレンミロティック、アドマイヤデウス、アルバートこの3頭も該当(これが切った中では怖い3頭)
人気 なんだかんだで荒れる天皇賞08年以外過去10年で6番人気以下が絡まなかった年は無い内6回2ケタ人気馬が絡む
全てを兼ね備えているのはこの馬
個人的な教訓としてディーマジェスティに学んだ前走1着馬は無条件で買い
大穴を開けてくれ
自信度A
スポンサーサイト
<<2016年 天皇賞春 レース回顧 | HOME | 2016年 青葉賞 レース回顧>>
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |